『時間』をコントロールする
高度なセキュリティ性能

特許取得済
Smart IC Lockは
独自の技術を組み合わせて
開発した
高性能な電子錠

Features
Smart IC Lockの4つの特長
-
01
鍵穴を残したICシリンダー錠へ
進化させるという新発想。特許取得済既存のドアへ追加加工を必要とせず、設置できる構造。
ICカードを鍵として使用できるほか、既存の鍵穴も併用が可能。
室内側からはOPEN/CLOSEボタン及び、手動サムターンで施解錠ができます。 -
02
「時間」と「曜日」を自由に設定できる
『タイムコントロール』機能を搭載設置する扉のセキュリティレベルを分単位で変更可能に。
時間や曜日だけではなく解錠方法も「ICカード認証」「タイマーモード」「タッチ解錠」から選べるので、豊富な運用パターンに活用。
専用PCソフトで簡単に設定可能なので臨時運用時にも即時対応可能。 -
03
microSDの採用で
スマートなデータ移動が可能に専用ソフトのデータをmicroSDに取り込みSmart IC Lockへアップロードするだけでタイマー設定、解錠方法、ICカードの登録の変更ができる。
また、Smart IC Lockの内部データをmicroSDにダウンロードすることで(解錠履歴、動作回数、IC登録者情報)を専用ソフトで閲覧、管理可能に。 -
04
バックセット38mm~76mmまで
設置可能特許取得済駆動部を180度回転させて取付けすることで、バックセット38mm~76mmまで幅広く対応可能。
また、回転シャフトもピン差し込みタイプになっているのでドア厚32mm~60mmまで設置可能に。※取付可能な鍵ケース
MIWA:LA/LSP/DA/TE 各種、GOAL: LX/LG/LD/HD 各種
その他メーカー
Other
その他の機能
Smart IC Lockは
ユーザー重視の高機能な電子錠
-
01
安定の
スタンドアローン型ネットワークに接続しないので通信障害での誤作動はなく、解錠は安定しています。また通信セキュリティ の不安もありません。
-
02
スマートフォンアプリで
簡単に時間情報を更新スマホアプリを使っていつでも簡単に内部時計を補正(更新)できるのでより高精度な『タイムコントロール』機能が実現します。
-
03
NFC搭載
ICマルチリーダーFeliCa(ISO18092)やMifare (ISO14443A)といったIC規格に対応しています。お持ちの交通系ICカードも使用可能です。
-
04
テープを使用しない
特許取得設置工法穴開けやネジ止め加工をせずに設置可能。尚且つ電子錠の落下の恐れはありません。また原状復帰ができるため、賃貸物件でもご使用いただけます。
-
05
解錠履歴を
10000件保存ICカードの解錠履歴(年・月・日・時・分、認証方法)を自動保存。
microSDからパソコンに取り込み履歴管理やプリントアウトも可能です。 -
06
安心の
オートロック機能外出時にはオートロックが作動するので鍵のかけ忘れを防止できます。出入りが多い時などはオートロック の解除設定もできます。
-
07
配線工事不要の
電池式単3アルカリ乾電池4本で動作します。電池容量が低下するとメロディでお知らせします。電池切れの場合でも室外から非常用給電端子を使い、解錠できます。
-
08
キーレスで
低コスト賃貸管理マスターキーは緊急時のみ使用。登録ICカードを300枚発行できるのでビル管理、賃貸マンション管理で、手間とコストを大幅に削減。
-
09
3ピース構造で
長期継続利用電子錠の消耗部品である駆動ユニットと基盤を有する制御ユニットを分離した構造。消耗部品が劣化した時の交換が容易にできます。
Case
導入事例
-
賃貸・
物件管理 -
オフィス・
シェア会議室 -
教育機関
-
研究機関
導入前
- 鍵の管理者が現場に来ないと扉が開けられない。
- オフィスや施設内で責任者のみ開けられる扉を作りたい。
- 個人情報、クライアントの情報やその他重要な情報を守りたい。
- すぐにセキュリティ機能を付けたい。
導入後
- 誰でも開けられる時間を設定できるので管理者が不在時でも扉を開けられます。
- 扉の重要度によってセキュリティレベルを変えることができます。
- 不正解錠による侵入警報、いたずら防止機能、解錠履歴は10000件自動保存されますので、セキュリティ対策に最適です。
- 設置に工具が必要なく、作業時間がかからない。